のぞみの製作日記

プラモデルなど趣味をつぶやいていきます。

ハセガワ 1/200 777-300ER Cathay Pacific  その1

今回からタイトルにもあるように

「ハセガワ 1/200 777-300ER」のキットを使って

Cathay Pacific版を作ってみようと思います!

f:id:tkkutku:20210813194837j:plain

いきなり箱がJALじゃないかって…?

この機体をベースに キャセイ版に仕上げていきます!

 

 ハセガワの旅客機プラモは実は2つ目で

以前JALの737-800を作製しました。

パーツの分割などめちゃくちゃシンプルなのですが…

普段ガンプラばかり作っている身からすると

やっぱり塗装とか面倒だなと感じていました。

 

でも今回は意を決してキャセイ版にまで仕上げていきます!

 

 

1.合わせ目消し

f:id:tkkutku:20210813194844j:plain

旅客機プラモといえばまずはコレ

合わせ目消しです。

セガワの777は金型の都合で

段差が出来るとの噂でしたが、それほど気にならず

貼り合わせることが出来ました。

 

ちなみにハセガワの旅客機プラモでは

空中で飾るための台座が付いてきます。

 

この台座を差し込むための穴パーツを

取り付けるのですが、キットの指示通りだと

パーツが目立ってしまうので、

下の画像のように大きめに穴を開けて

パーツごと埋め込むような形にしました!!

 

f:id:tkkutku:20210813194918j:plain

※ただし!パーツを支える力が弱くなってしまうので、

 裏側をパテで固定するなど補強をしっかりしましょう

 

2.窓埋め

f:id:tkkutku:20210813194924j:plain

セガワの777キットでは標準として窓の穴が開いています。

窓の穴を活かすか、デカールで再現するかの選択となっているのですが、

今回はデカールを使用する予定なので窓を埋めていきます。

 

窓埋めには、タミヤのポリエステルパテを使用しました。

画像で黄色くついているのがそれです。

 

ポリエステルパテの特徴は乾燥した時に、ヒケ(へこむこと)が少ない点です!

一部ラッカーパテで埋めてみたりもしましたが、ヒケが大きく

使い物になりませんでした。

 

という訳で、窓埋めにはポリエステルパテがベストだと思っています!

3.やすりがけ

パテが乾いたら、あとはひたすらやすりがけです。

240番→400番と削り、1000番のサーフェイサを噴いた結果がこちら

f:id:tkkutku:20210813194943j:plain

画像で見ても分かりにくいですが…

窓などキレイに埋めることができました!

 

4.まとめ

今回はここまでにしようと思います!

旅客機プラモはすごく簡単な構造なので

是非チャレンジしてみてください!

また、販売されていない航空会社のデカールの作り方なども

紹介してければと思うので、引き続きよろしくお願いいたします。