のぞみの製作日記

プラモデルなど趣味をつぶやいていきます。

Oゲージ 東京メトロ13000系を作る その5 ボディ編

13000系製作ペース上げていきます!!
前回は小物類の製作を紹介しました。

tkkutku.hatenablog.com

今回は久しくふれていなかった
ボディの製作を進めていきたいと思います。

 

以前取り上げた時の車体の状態はこんな感じ…

f:id:tkkutku:20211017190703j:plain

フレームを組み立てて

パテを盛ったところでした…

 

それから…

塗装して

ラインシールを作製して

貼って

 

あれこれ進めたものが

こちらになります。

f:id:tkkutku:20211017190657j:plain

一気に車両っぽくなりました!!

(途中撮影してませんでした)

色は、基本的にTAMIYAカラースプレーの

アルミシルバーで塗装し、

グレーの部分はサーフェイサむき出し

となっています。

 

車体帯などは

ELECOMの手作りステッカー

を使用して作製しました。

f:id:tkkutku:20211017191250j:plain

今回は帯が白いところがあるので

ベースがホワイトになっているものを

選択しました。

 

f:id:tkkutku:20211017190650j:plain

発色も良くラインなどを

再現することが出来ていると思います。

注意点としては

裏地が白いので余白がでないよう

しっかり切り取る必要がある!

くらいだと思います。

 

そして先頭はこんな感じ

色が加わることで引き締まって見えます

f:id:tkkutku:20211017190644j:plain

 

車体の進捗としては以上なのですが…

おまけでいくつか紹介していきます。

 

まず以前紹介した床下ですが…

床板を工作用紙で製作していたため

反ってしまい使い物にならなくなってしまいました…

 

そのためプラ板で床板を作り直してみました!

f:id:tkkutku:20211017190640j:plain

写真では伝わりにくいですが

プラ板を使うことでピシっと

平らな床が復活しました。

(工作用紙は加工は簡単ですが使い方には注意が必要ですね)

 

 

もう一つはこちら

ワイパーを製作しました。f:id:tkkutku:20211017190632j:plain

ワイパーはまっすぐなシャフトが命だと思うので

底の部分だけ0.5㎜の真鍮線を使用して

作製してみました。

 

 

 

そんな感じで…

あとはこれらをくみたてて…

f:id:tkkutku:20211017190627j:plain

完成!なのですが…

完成レビューは飾り台を作ってから

にしようと思うので今しばらくお待ちください。

 

最後までご覧頂きありがとうございました。

また引き続きよろしくお願いいたします。