のぞみの製作日記

プラモデルなど趣味をつぶやいていきます。

Oゲージ EH-800を作る その1

今回から、Oゲージ(1/45)スケールのEH-800作製の様子について

投稿していきたいと思います。

1回目である今回は作製編前編として紹介してきたいと思います。

作製の第一歩はボディパーツの切り出しからです。

ボディの設計については、寸法や画像を基に検討を行い、展開図を考えました。

そして、その図面を基に0.3㎜のプラバンを切り出します。

ここに溝の入ったプラ板やボルト穴等の表現を加え、

箱型に組み立てたものがこちらとなります。

ここまで来るとボディらしさが分かってきますね。

最後に、角の曲面やパーツのつなぎ目にパテを盛り

形を成形したらボディは完成となります。

ただし!今回作製するEH-800は2両で1ユニットのため

同じボディをもう一つ作製します。(大変です…)

 

続いて用意したのはこれらのワッシャー

大きいワッシャーは車輪として

小さいワッシャーは屋根上の碍子材料として使用します。

まずは2種類の大きさのワッシャーを用意しそれを貼り合わせます。

これで車輪の完成です。

ここに、プラ棒で車軸を通したものがこちら

H級機関車なので8本車軸が存在します。

さらに細かいパーツを用意し組み立てていくと…

こんな感じで台車のフレームが完成します。

今回はディスプレイモデルとして走らせるつもりはないため

このままプラ材で作製を進めていきます。

 

といった所で今回はここまで。

次回は屋根周りの作製と仮組みの様子を紹介します。

 

最後までご覧頂きありがとうございました。